BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ドローン(無人航空機)
  4. ドローン空撮を依頼前に知っておきたい3つのこと

ドローン空撮を依頼前に知っておきたい3つのこと

🚁 ドローン空撮を依頼前に知っておきたい3つのこと

「ドローンで空撮を依頼したいけど、どこに頼めばいいの?」「費用や撮影の流れが不安…」そんな疑問をお持ちではありませんか?

このブログでは、ドローン空撮や広告写真撮影の依頼をご検討している方が後悔しないために、吉森写真館のドローン空撮と広告写真フォトグラファーが事前に知っておくべきポイントを解説します。


1. ドローン(無人航空機)は簡単に飛ばせません!法令遵守しているか必ず事前確認!

ドローンは、航空法や条例によって飛行が厳しく制限されています。年々改正、強化され、現在は簡単に飛ばすことはできなくなっています。ドローンを飛行するためには、国土交通省への許可・承認や土地所有者、管理者、警察など事前に許可承認、連絡等がほとんどの場合で必要です。また万が一に備えて賠償責任保険への加入も事前に確認してください。プロだからといって撮影業者へ任せず、安全面に係る重要なことですので事前確認をしてください。

無許可業者に注意!

年々法律等が改正、強化されているため無許可で飛行、保険に加入せず飛行させる業者や個人が非常に多いです。本当にご注意ください!法律違反になるだけでなく、万が一事故を起こした場合の補償問題にもつながります。御社や御社サービスの信頼にもつながります。任せるなら、法律を遵守しているか否か、保険加入しているか否が非常に重要です。

  • 飛行許可申請の有無: 国土交通省に飛行許可、申請や飛行計画の通報がされているか。
  • 保険加入の有無: 損害賠償責任保険に加入しているか。また対人対物など補償額を事前に確認しているか。

吉森写真館は、無人航空機の飛行に係る許可、申請書や無人航空機技能証明書、損害賠償責任保険証等の提示を行っていますのでご安心ください。


2. 料金や天候は?依頼の流れと「気になる!」を解決

ドローン撮影の料金や、当日の天気など、お客様が抱える疑問を事前に解決することで、安心してご依頼いただけます。

  • 料金は?

    撮影の内容や時間、場所によって変動します。お客様のご要望をヒアリングし、お見積もりします。

    ドローン空撮のお問い合わせ・無料見積りはこちら

  • 雨や雪が降ったらどうなる?

    ドローンは雨や強風に弱いため、悪天候時は安全を最優先し、撮影を延期させていただく場合があります。予備日を設定することで、スムーズに撮影を進めることができます。
    ※予備日を設定できない場合、規定のキャンセル料金がかかります。必ず事前ご説明します。

  • いつ納品される?

    撮影後、2週間後から1か月後です。料金プランや撮影内容によって異なります。お急ぎの場合は事前にご相談ください。

お客様が抱える疑問に丁寧に答えることで、信頼関係を築き、スムーズなご依頼につなげます。

この他に皆さまから頂戴するよくあるご質問をこちらにまとめました。


3. 吉森写真館が選ばれる理由:プロの技術と安心

私たちは、単にドローンして空撮したり、建物やサービスの写真とお撮りしていません。皆さまの「伝えたい想い」を空撮だったり、写真を通して国内外の皆さまにホームページやSNS、チラシやパンフレットと通じてお伝えするお手伝いをしています。

法律遵守の徹底事前の打ち合わせ、そしてフォトグラファーとして作り上げる美しい写真や映像が、以前のお客さまから高く評価されています。本当にありがとうございます。

吉森写真館にまずは気軽にご相談ください。

ドローン空撮のお問い合わせ・無料見積りはこちら

関連記事